というわけで去年とったアンケートの結果をまとめてみました。
34 Response
Google Summer of Codeを知っていましたか?
知っていた | 27 | 84% |
知らなかった | 5 | 16% |
あなたは?
参加資格のある学生 | 9 | 33% |
open source/free softwareの開発者 | 13 | 48% |
Google Summer of Codeに参加したことがありますか?
学生として申し込んだことがある | 2 | 33% |
学生として参加したことがある | 1 | 17% |
mentor organizationに所属している/所属していた | 1 | 17% |
mentorとして参加したことがある | 0 | 0% |
Google Summer of Codeに参加した人はどこで知りましたか?
Googleのblog | 1 | 8% |
mentor organizationでの告知 | 1 | 8% |
ニュースサイト | 4 | 31% |
その他 | 2 | 15% |
Google Summer of Codeを参加しようとしなかった人は、その理由はなんですか?
英語の壁 | 2 | 8% |
申し込みの仕方がわからなかった | 0 | 0% |
申し込む開発ネタがなかった | 3 | 13% |
open source/free softwareに興味がない | 0 | 0% |
$4500もらっても仕方がない | 0 | 0% |
結果がだせなくて$4500もらえないリスク | 0 | 0% |
気づいた時には締め切られていた | 2 | 8% |
開発期間に時間がとれるかどうか不明だった | 2 | 8% |
その他 | 0 | 0% |
今後、参加してみたいと思いますか?
今のやり方のままでいいので参加したい | 10 | 33% |
参加しやすいやり方に変われば参加してみたい | 17 | 57% |
参加してみたいと思わない | 3 | 10% |
参加しやすいやり方に変われば参加してみたい人はどの点が変われば参加してみたいですか?/参加が増えるとおもいますか?
日本の大学事情にあわせたスケジュールになっていれば | 5 | 24% |
日本語で参加できるのならば | 0 | 0% |
日本語が通じるmentorがいれば | 0 | 0% |
もっと広くアナウンスして見逃さないようにしてくれれば | 1 | 5% |
日本 Summer of Code | 3 | 14% |
フリーフォーマット回答から抜粋とその感想は以下のとおり
Google Summer of Codeに参加しなかった理由
- 自分の能力では恥をかくだけだという不安
- やってみないとわからないのでは? 若いうちは恥をかいても得られるメリットがあると思う
- 特許の懸念があるプロジェクトが多すぎる。ffmpeg等
- そのプロジェクトにapplyしなきゃいいんでは?
- 一緒に開発する友達が居なかった
- GSoCは個人でapplyして個人で開発するものです
- 行なわれたコミットメントに対して後から支払う
- 基本的にそうなっていますよ。application通過すれば$500、中間審査にpassすれば$2000、最終審査にpassすれば$2000です。途中でだめだと後はでません。mentor orgには終わった後に最後に支払いがあります。
- 夏のバカンスシーズンに、いきなり二日以内に答えろとか言ってくるのをやめてくれれば。
- (初年度の時はどもかく)スケジュールはだいたいはじまる前に決まっているので、あらかじめ予定をたてておきましょう
- 問題をもっと明確に定義して,その解決アイディアにお金をはらうようにするといいのではないか(アイデアゴラのように)
- 問題を明確に定義するのはmentor orgとstudentが協力しあってやりあうことです。GSoCは解決アイデアに金をはらうのではなく、ソフトウェア開発(coding!)に対してです。
- 私の知っている範囲では、ほとんどのプロジェクトで採用され成功している学生はすでに参加している人です。今まで参加したことがなくて、金に釣られてやってくるような学生には滅多にいい人がいません。SoCに認められるような有名プロジェクトで普段から参加しているような日本人がほとんどいないんですから、こうなるのも自然なことだと感じます。
- そうかもしれません…。金についてはバイトできないぶんの補償くらいかなあ。むしろなかなかprojectの中心メンバーとcommunicationしてprojectにはいりこむいいきっかけだと思うんですけどね。GSoCとかに参加しておくほうが就職活動のときにresumeに書けて有利というのがあると思います。(少なくともGoogle SWEにapplyする場合 resume screenはパスしやすくなるような…)
- 未踏ソフトウェア事業のように、オフラインで行う成果報告会に相当するものがあるといいと思います。
- やってるんですけどねー。日本ではfsijがやってますが、日本からの参加者がかなり少ないのであまりもりあがりませんね。もっとアナウンスしたほうがいいのかもしれません。
- SoCに参加したいとは思っているのですが,ネタが思いつかなくて躊躇してしまいます.「こういうネタでやってみませんか」という情報が広く伝わると参加しやすくなるのではないかと個人的には思っています.
- mentor orgがだしているideas listでは駄目なんでしょうか?
GSoCとmentor orgってのは一体じゃないのだよ,というのがわかってませんでした(w
ReplyDelete